『九州工業大学OB会TOKYO』幹事のブログ

関東の「九州工業大学OB会」(非公式)です。公式のOB会はコチラ → https://www.meisenkai.or.jp/aboutus/horyuclub/

九州工業大学OB会 TOKYO

ロッテのドラフト1位の黄金ルーキーの「自己投資140万」

JD神谷です☆

 

40万円+100万円の自己投資!? ロッテ・藤原恭大の高い意識

headlines.yahoo.co.jp

 

概要

・ロッテのドラフト1位の黄金ルーキー・藤原恭大がロッテ量に入寮した

・体が資本であるため、ベッドに40万、治療機器に100万円をロッテ寮に持ち込んだ

・恩師の言葉を実践する“自己投資”を行っていた

 

一般男性からすると140万の投資は大きいと思うかもしれない。

(女性は、美容方面で100万クラスの投資をするのはザラらしいです)

 

「自己投資をする」という観点は「サラリーマン」には、ほぼ「ない」です。

 けれども株や仮想通貨など、自分以外のものによく投資をしますよね。

 

「会社が費用を出せば、自己啓発セミナーに参加する」とか

「会社がお金を出してくれたから資格の勉強を頑張る」

といったことを会社員時代によく聞きウンザリしていました。

 

今考えると、投資した金を回収する自信がないから、「本当はしたい投資に踏み切れない」のだろうなと思います。収入は「セルフイメージが決める」は間違いない。

 

ちなみに、

会社側からすると、自社の社員が自分の判断で「自己投資」をするのは困ります。

だから、「自己投資をしろ」とは言わない。

なぜなら、「自己投資」をした結果、会社を辞められるからです。

 

 

僕自身は、振り返ると、

「自己投資」を年間200万から300万くらいは使っていたと思います。

 

結果、

案の定、会社を辞めた。

収入は、大手企業の部長クラスくらいには稼ぐに至っている。

 

ルーキー藤原選手も同じ考えなんだろうと思います。

ただ、彼なら140万くらいの投資はすぐに回収でしょうね。

 

JD神谷

ゴーンは何か悪いことしたのか??

JD神谷です☆

 

ゴーン前会長、知人側から16億円受領か

headlines.yahoo.co.jp

 

 

???

これって何が問題なんですか??

これがダメならお年玉もだめなことになるのでは?

 

記事からはわかりませんが、

ゴーンさんは、もしかしたら悪いかもしれないし、

悪くないかもしれない。

 

僕も事業資金として、とある女性から30万借りてますが、

問題になるのでしょうかね??

 

JD神谷

 

日産社員さんの声

JD神谷です☆

最近本屋に行ったら、「カルロスゴーン」「極秘ファイル」といった感じの本がありました。

 


日産社員“社内の恥晒すのやめて欲しい”

headlines.yahoo.co.jp

 


概要>

・日産社員の声「社内の恥晒すのやめて欲しいで」


「社内の恥晒す」

なぜやめてほしいんだろう??

(なぜ「社内の恥 “を”晒す」じゃないのか。)


僕も最近まで、

自動車会社にいましたが、

当時、衰退産業になりつつある自動車業界の状況で、悪いところがあれば、むしろ教えてほしいと思ってましたね。


理由は「大きい会社は、体質がなかなか変わらないから」です。


この方、日産がお好きなのでしょう。

日本を代表する会社なので是非頑張ってほしいです。


JD神谷

「山手線で、自動運転のテストが行われる」どう変わる?

JD神谷です☆

こんな記事がありました。

↓↓↓

JR東日本、山手線での自動運転の実証実験を公開

news.yahoo.co.jp

 

概要

・電車の自動運転のテストが実際の線路で行われた

 

自動車の自動運転が一時期、持てはやされていましたが、

山手線の自動運転の実用化はもっと早いでしょう。

 

個人的には「駆け込み乗車は無くなる」だろうと思う。

駆け込み乗車をする人は、締まりぎわのドアになんとか身体をはさみこめば

車掌が開けてくれると期待してている。

 

 

あるコンビニで店員を日本人から外国人に変えたところ、

クレームが減ったらしいですね。

サービスが向上したからではなく、「クレームをつけても相手にされない」

「言葉の関係で無駄だと思う」クレーマーが増えたからみたいです。

 

反捕鯨団体は、クジラを食料とする北海の原住民に反捕鯨を訴えたところ、

モリで撃ち殺されそうになり、それ以降は反捕鯨を訴えてないそうです。

でも日本には言ってくる。

 

これはなぜか?相手を攻撃しても反撃しないとわかっているからです。

 尖閣問題なんかも同じ現象ですね。

 

話を戻すと、

自動化された山手線の車両は、容赦なく駆け込み乗車の人をドアで挟むと思う。

「容赦なし」とわかると、駆け込み乗車をする人は減るだろうということです。

 

JD神谷

 

「間近に迫る「定年レス時代」あなたはどう生き残る」を読んで

JD神谷です☆

最近転職しました。

 

こんな記事がありました。

↓↓↓

「間近に迫る「定年レス時代」あなたはどう生き残る」

headlines.yahoo.co.jp

 

概要

・現在は定年65歳だが、今後70歳以上になっていく

・キャリアの見直しが必要

・チャンスと捉えるか、絶望と捉えるかはあなた次第!

 

 

「一つの会社に人生をゆだねる方がハイリスク」

と書かれているが、それは違うと思う。

 

何かと会社のせいにしたがる人がいるが、

すべての会社は、会社で生き残り戦争をしているのであって、

1つの会社に勤めるのは「普通のリスク」程度でしかない。

大手企業であれば、そのリスクはむしろ下がる。

 

大企業で一生勤め上げるのは、選択の一つだと思う。

 

JD神谷

新卒で入社した本田技研工業をたった9年半で退職しました

JD神谷です☆最近転職しました。

 

題名の参考元はこちら

↓↓↓

新卒で入社した本田技術研究所をたった3年で退職しました

 

10年勤めたので「たった」というほどでもないなと思いますが、

「会社をやめよう」と思った社会人3年目から準備を始めて、ようやく脱サラしたという感じです。僕は残念ながら、ホンダの製品やレースにはそれほど思い入れがないので「会社が嫌で」とか「他にやりたいことがあって」と想いあふれてやめたということではないです。

 

ホンダを辞めた理由は、「仕事をする能力を高めていった結果、『そろそろ仕事を変えても生きていけそうだ』と思ったから」です。

現在はフリーランスプログラマーになり、独立しました。年収は約200万円ほど上がりました。そこで、フリーランスを始めた感覚をまとめてみました。

 

  1. フリーランスで仕事をするメリット
  2. 収入を決めているのは、「セルフイメージ」
  3. アドバンテージを得るために苦手にチャレンジする

 

フリーランスで仕事をするメリット

 

フリーで仕事をするメリットは、受注した仕事に集中できる点です。

契約以外の仕事はできないのが、派遣や受託の仕事です。

 

案件受託の現場(常駐先)に入ったときに、隣の席には、その現場会社の正社員の方々がいらっしゃるのですが、本来の開発の仕事に加えて、会社の運営業務(安全衛生や社員の育成、組合、レク、飲み会など)をされています。

 

実際、自分も正社員のときは、本業 2割、会社の運営業務 8割といった感じで、本業で何をやっているのか、よくわからないなぁと感じていました。仕事/作業に集中したい方は、フリーランスはオススメです。

 

収入を決めているのは、「セルフイメージ」

収入を提示できるのは、フリーの魅力です。

 

フリーになったときに、収入を上げられるかどうかは結構心配でした。

実際に案件が決まってみて「セルフイメージ(自尊心)が高いかどうか」で収入は決まるんじゃないかと感じています。というのも、報酬金額を決めているのは、仕事に対する技術ではなく、「欲しい金額を提案できるか?」がポイントだからです。

(提案したところで、誓約するかは受注先の都合もあり別問題です。)

 

つまり、「自信があるかどうか」によるということです。最初は、「未経験の自分が、こんな金額を提示して良いものだろうか?」と思ったり、面談でNGだったときは、「次の仕事が決まらないなら、提示額を下げてしまおうか」と何度も何度も思ったりもしました。

 

実際に案件が決まって、現場に入ったときに、

仕事内容はほとんど同じなのに、手取りの報酬金額が全然違うという現実を見て、提示額を下げなくて良かったと思いました。「仕事内容が同じなのに、報酬が違う」のは、欲しい金額を言うかどうかの違いくらいしかありません。 「自信」や「セルフイメージ」を高めるには、仕事や趣味もバリバリやって、普段から自信をつける努力が重要です。

 

アドバンテージを得るために、苦手にチャレンジする

 

得意分野がない人が独立する準備をするには、「常に苦手にチャレンジすること」がポイントです。社会のしくみ的な話をすると、会社組織は適所適者が基本なので、「専門からかけ離れた苦手なこと」は、基本しなくて良いです。フリーであれば、能力を自身で高める必要があり、その中に苦手は入ります。しかし、得意とする分野から、そうでない分野にチャレンジすると、「頑張れば割と何とかなる」「得意は思い込みだった」ということがよくあります。

 僕自身も、九工大でプログラミングや制御工学、電気工学を学んで自動車会社に入りました。最初はエンジンのことや剛性の話が何にもわからない状態で、仕事は毎日が勉強で、入社して10年後には、一応「詳しい人」になっていました。

 

会社に勤めた10年間は、毎日が勉強で、「どうやったら仕事が回るのか?」「この専門用語は何なのか?」をいつも考えて一生懸命仕事をしていました。その結果、うまく仕事を回す能力を得ることができました。

 

まとめ

フリーランスをするメリットは仕事に集中できること。

②収入は、気持ち次第。

③苦手を克服する気持ちがあればOK

ホンダは良い会社だったので、無理してやめる必要はなかったですが、ステップアップしてきた結果、会社に勤めなくても良くなりました。フリーでも会社員でも毎日一生懸命働くことは、とてもオススメです!

以上、JD神谷でした。

 

九州工業大学の生活 ~飯塚編~

 

JD神谷です☆

冬が近づいてきましたね~

これから「九州工業大学を受ける」もしくは「すべり止めで志望検討中」という方で、

九州工業大学って、どうなの??」

「就職率はいいけど、社会で活躍できんの??」 

と思っている方も、いらっしゃるかもしれません。

 

そこで、シリーズで九州工業大学での生活の魅力をお伝えしたいと思います♪

f:id:kyukoudai_OBtokyo_JDkamiya:20181021151352j:plain

 写真:九州工業大学 | 九州工業大学より

####

コラム:『九州工業大学の生活』について

 僕自身もすべり止め(後期試験)で九州工業大学を受けて入ったクチなので、

どんな大学で、どんな場所にあるのか?本当に就職が良いのか?

全く知らずに入りました(笑

 

今振り返ると、

『社会に出てからも役に立つ経験を多くさせていただいたな』

と感謝の気持ちでいっぱいです。

このコラムでは、自身の九州工業大学での生活を振り返りながら、

 

・大学時代はこんななことがあった

・こういうことが、後で役に立った

・当時は理解できなかったこと、今ならわかること

 

について書きつづっていきたいなと思います。

 

本編は、筆者の10年前の経験をもとに書かれているため、

現在は存在しないお店や建物、団体が出てくる場合があります。

 

 

【第1回】九州工業大学の生活 ~飯塚で生活するには工夫が必要~

 

九州工業大学の生活について書く前に、

「そもそも、飯塚どんなところなんだ??」と、気になる方が多いのかと思いますので、

簡単に九州工業大学を取りまく環境(飯塚市)について書きます。

 

僕の感想は、『なかなかサバイバルだった』です。

 

これは新しい生活をする上で、当たり前のことなので、驚かないでいただきたいです。

「ライフスタイルを変える練習や工夫」だと思って、

すべての体験や経験を楽しみましょう。

 

しかし、

飯塚市の環境や人柄の特性はクセが強いので、

それを理解した上で、生活を送るのがオススメです。

 

治安は悪い!

いきなり、これかっていう

 

「治安が悪い」と言っても、夜間外に出れないレベルではありませんし、

殺人と強盗とか麻薬事件が頻発するわけではないので、ご安心ください。

せいぜい、恐喝や万引き、窃盗、変質者が多い程度です。

 

「飯塚バスターミナルで、九工大生が中学生に恐喝にあった話」は有名です。

 

飯塚市を含む筑豊地方は、

地方独特の階級社会があり、底辺のかたの卑屈さには、衝撃を受けました。

彼らは、「自分より下の人間」を探しているので、毅然とした態度で、接することが大切です。

 

腕力勝負には、絶対に出ない方が良いでしょう。

理由は、相手の方が失うものが少ないからです。

f:id:kyukoudai_OBtokyo_JDkamiya:20181021151327j:plain

飯塚キャンパスから見える、飯塚市街の様子

*1

 

交通の便が悪い

入学試験のときに初めて飯塚キャンパスに行って驚いたのは、

駅から大学が、遠いことです。

 

<一人暮らしをする場合>

大学の近くに学生用のアパートがたくさんあるので、そこから通うことが効率的です。

生活の足には、自転車か原付か乗用車があった方よいです。

 

<実家から通う場合>

バスを使いましょう。

最近は、シャトルバスなるものがあるらしいですね。

 

移動手段を確保できることは、とても重要です。

飯塚自体には、楽しみは少ないですが、都心へのアクセスは容易なので

移動手段の確保がそのまま、生活の質を上げる可能性が高いです。

 

具体的には、

  • 西に1時間で博多/天神に行ける
  • 北に1時間で小倉(キャナルシティ)に行ける
  • 北に20分で直方ジャスコ(かなり巨大なジャスコ)に行ける
  • 東に15分で、山小屋本店(ラーメン屋)
  • 東に30分で、さらに治安の悪さ日本一の田川市に行ける(最近はなぜかトンネルができて、15分で来れるらしい)
  • 南に1時間行くと、日田市に行け、想夫恋の本店(両焼きそば)、アサヒのビール工場に行けます。
  • 南に2時間で阿蘇山に行け、黒川温泉などの温泉の名称があります。

 

JD神谷の経験~

僕自身は、自転車原付中型バイク大型バイクと生活の幅を広げてきました。

 

良かったことは、

・移動手段を確保することの重要性を知ることができた

・コストを考えることができるようになった

ことです。

 

お金を払って、移動手段を手に入れ、お金を払った以上の経験や体験を手にする。この投資の感覚はこのころに得られました。

 

 

まとめ

・飯塚は治安が悪く、ガラも悪い!

・交通の手段を手に入れよう!

・飯塚キャンパスでの生活には工夫が必要!

 

飯塚を卒業した学生さんは、

タフな人間になっているか、底辺に落ちているかのどちらかです。

タフな方は、是非、東京の九州工業大学OB会のイベントでお会いしましょう!

 

(九州工業大学 OB会 東京)

http://meisenkai.or.jp

(九工大 OB 新人歓迎会)

http://meisenkai.or.jp/news_branch/detail.php?information_id=856